デイトレブログの探し方|参考にすべきトレーダーと読む時のマナー

その日のデイトレード収支や株のトレード内容をブログで報告しているデイトレーダーは多い。上手な人もいれば、まだ未熟ながら自身の上達のためにブログを書いている人もいる。

また、トレーダーの多くはそんなトレード結果を書いたブログをよく探している。

デイトレで勝てない人が勝てるようになるヒントを得るためにはどのようなデイトレブログを探せばいいのか、参考にすべきデイトレーダーとは誰なのか書いていく。

デイトレードブログを探す目的とは

まず初めにデイトレブログを探す理由は何か考える。それぞれ目的は違うだろう。いくつか考えられる目的を挙げてみよう。

・上達したいという思いでHow toブログを探す(教本のようなブログ)
・上手な人の収支を見てみたい
・収支が激しい人の結果ブログを単純に楽しみたい
・負けている人のブログを読んで安心したい

こんなところだろうか。15時になると続々トレード結果ブログが更新されていく。自分のトレード結果を反省するとともに色んな人のブログを巡回する人も多い。

筆者も以前は多くのブログを巡回していたものだ。

筆者は運良くデイトレで勝てない人のために親身になって書いてくれているブログに出会った。それ以降、そのブログから得たヒントを基に試行錯誤し、勝てるようになったのだ。

How toブログから得られるもの

ハウトゥーブログは言わば教本ブログだ。著書ブログとも言える。

ひと昔前は株を勉強するのであれば著書であったりセミナーが主流だった。しかし現在では無料でデイトレの勝ち方、株の勝ち方を公開してくれているブログも多い。

しかし著書などと違い、世間的に認められている人が書いているわけではなく、ある意味で誰でもそれらしく書くことが出来てしまうのが欠点と言える。

そのハウトゥーブログの良し悪しを決めるのは言わずもがな読者だ。

株に正解はないと言われているように、どんなやり方であっても勝てる可能性があり、負ける可能性もある。要は自分にとってベストな手法、考え方を構築することだ。

筆者は自分が理想とするデイトレードスタイルを持つ人のブログに出会えた。

そこで人生がガラリと変わったのだ。

それまで出来なかったことでも、「この人が書いていることなら」と思い実践していくことで変わることが出来た。きっかけ一つで人間は変わることが出来る。

上手な人の収支ブログを読みたい

この気持ちは非常によくわかる。成功者の体験談を読み、想像することで夢が広がることは間違いない。しかし自分もそうなりたいという気持ちは諸刃の剣となる。

時に向上心を高め、努力する心を生み出してくれる。

しかし残念ながら努力をすれば必ず報われる世界ではないのが株の世界だ。

間違った努力をいくら続けても負け続けてしまう世界だ。

勉強や受験を例に考えてみよう。現在偏差値50で、偏差値55の大学を目指す生徒がいるとする。そこで東京大学出身者に家庭教師を依頼したと仮定してみよう。

確かに東大出身の先生は勉強がよくわかり、生徒の質問に困ることはないだろう。

ただ説明、解説に関してはどうだろうか。

偏差値50の生徒が解けない理由がわかるだろうか、その気持ちを理解することは出来るだろうか。話を戻せば億トレーダーが負け続きデイトレーダーの気持ちを理解出来るだろうか。

もちろん誤解のないよう書いておくが、東大出身の中にもきちんと理解してくれる先生はいる。

あくまで例えの話であり、出来過ぎる人は出来ない人の気持ちを理解しにくいということだ。

そういう意味では興味本位で読むことはあっても、何かの参考になることはない可能性が高い。ツイッターなども億り人経験者のフォロワーはとんでもない人数になっている。

しかしそこから情報やヒントを得たいと思ってフォローするのはちょっと違うかも知れない。

収支が乱高下する人のトレード日記ブログ

こちらは恐らく参考にしようと思って読むわけではないだろう。

40万円の資金から半年で1億円になった人もいれば、半年で億トレーダーから破産まで転げ落ちた人もいる。そういう人の収支日記はとんでもなく激しい。

1日で家を買える金額が飛び交う。

3000万勝った翌日に2000万負けるというように、通常の人の1000倍近い金銭が毎日行き来しているのだ。読み手からすれば漫画やドラマを見ている感覚に近い。

言わばエンターテインメントを見るような気持ちでブログを読む形だ。

これに関しては「自分はこんなことで調子に乗っていたのか」「自分はこんなことで落ち込んでいたのか」というように気持ちを軽く出来る可能性もある。

さらに言えば間違っても参考にしようとは思わないだろう。

このようなタイプはポジポジ病とフルレバ病(フルレバレッジ病)を持っている。

関連記事

株においてポジポジ病とはどのような症状を言うのか。治したいと考えている人も多いだろうが、ポジポジ病にはデメリットだけでなくメリットも同時にある。 このポジポジ病は主にデイトレーダーがかかってしまうことが多く、特にバブル相場のように上昇[…]

他人とは言え激しい収支を続けている人の日記を読んで楽しむというのは少し気は引けるが、それほど激しい収支日記はドラマ性に富んでいて読み手を飽きさせることはない。

息抜きの要素として今後も読み続けていくのがいいだろう。

負けている人のデイトレブログを読みたい

「なんて性格が悪いんだ、ひねくれているんだ」

こういう話は抜きにしよう。

人は誰でも他人より優位に立ちたいと思っている。比べる対象がいてこそ自分の幸せを実感出来るからだ。比べる相手がいなければどれほど裕福でも時に虚しくなるもの。

人間とはそういう生き物だ。

そのため、自分の立場より低い人間を探そうと必死になってしまうことがある。

負けてしまった日に、もっと負けている人を見つけて「まだマシだ」と自分を慰める要素にする。筆者にもそういう経験はある。無駄な時間と言えば無駄な時間だ。

しかし心のコントロール、メンタル安定のためならばアリだと言える。

デイトレにおいて心がパニック状態になると連敗街道に突入する。

例えば負けていても、周りのデイトレーダーも負けていることを確認出来れば「相場が悪かったから仕方ない」という感覚が生まれ、落ち着きを取り戻せるかも知れない。

このような使い方ならいいだろう。

しかしデイトレで勝てずに悩んでいる時期、もっと下手で苦しんでいる人を探して安心するのは絶対にやめよう。世の中上には上がいるように、下には下がいる。

下を探せばキリがない。下を見て安心しているうちは本当の上達などありえないのだから。

株ブログを読む時のマナー

ブログを読む時のマナーは守ろう。特に株クラスターと呼ばれる世界では喧嘩が多く勃発する。事の発端はツイッターのリプライやブログのコメント欄にあることが多い。

あるトレーダーが負けていたりすると、「だからお前はダメなんだ」というような発言をする人がいる。そうでなくても、「なんでそんな銘柄をいじったんですか」「そんな位置で買うから負けるんです」

このようなコメントは相手の感情を逆なでする。

デイトレーダーは自信家が多く、仮に負けているとしてもいつか勝てるようになるはずだと信じている。自信家ゆえにプライドも高く、他人から意見されることを嫌う。

「だからお前はダメなんだ」というようなコメントをする人は単なる愉快犯で無視するべきだが、コメントをする側としても親切心で書いているケースの方が多い。

それゆえお互いの意見がぶつかり、喧嘩に発展するのだ。

ブログ内容や運営方針をきちんと読んでからコメントする

これはコメントをする側の最低限のマナーだ。

トレードブログを読む人の目的も違えば書いている人の目的も違う。

・デイトレで勝てない人のためにハウトゥーブログを運営
・自分の成績向上のためのデータを取る目的
・承認欲求や自己顕示欲

どのタイプであっても広告収入などの目的は合わせて持っていることだろうが、このように書き手の目的も様々なのだ。運営方針もそれぞれ書いてあるケースが多い。

自己満足のためにやっているため、コメント等で批判はやめて下さいと書いてある人もいる。

アドバイス不要ですと書いてある人もいる。

善意であってもアドバイス等のコメントをしたいと思った場合はそのブログの運営方針や、過去の記事などを読んでから書くようにすることは最低限のマナーとなる。

何かを要望するコメントを書こうと思った場合なども過去の記事に書いてある可能性もあり、そちらを確認してから聞くのがマナーだ。

どこの記事にあるかわからずとも、ブログやサイトにはサイト内検索機能がある。

その機能を使って調べればすぐに目的の記事が見つかることだろう。

マウントを取るようなコメントはしない

これはアドバイスをする時に多いのだが、相手を見下すようなコメントが多い。

自分も最初から勝てたわけではなかったはずだ。だからこそ親身になって教えてあげたいという気持ちもあるのだろうが、ありがた迷惑、余計なお世話という言葉を覚えておくべきだ。

相手が望まぬアドバイスは相手を嫌な気持ちにさせてしまう。

本当のアドバイス、善意というのはまず相手に寄り添うことから始まる。

これは絶対に覚えておいて欲しい。

先述のように人間は相手と比べたがる。例えば自分自身がそんなに上手でなくとも、もっと下手な人のトレードブログを見つければマウントを取ったりアドバイスをしたくなる。

そうすることで自分の優位性を確認したいのだ。

本当に上手な人はそのようなことをしない。自分より下と比べるのではなく、上と比べて自分がもっと上手くなろうと考えるからだ。それに相手が嫌な思いをすることを理解している。

「このコメントをすると相手はどう思うのか」

マウントを取ったり相手を怒らせてしまう人はこの心理をもっと学ぶべきだろう。株は心理戦。そうすることで自分自身も上手なトレーダーになれるかも知れないのだから。

関連記事

株トレードをする上で板の見方というのは最初に覚えることになるだろう。しかし見方を知った上ででデイトレードをすると不思議な現象を目の当たりにすることとなる。 それは売り板が薄くて急騰を期待しても全く上がらず、それどころか分厚くなっていた[…]

参考にすべきデイトレーダーのブログとは

マナーは守ることを前提とし、デイトレで勝てない人や大きな壁にぶち当たって悩んでいる人が上達するためにはどのようなトレーダーのブログを参考にすべきなのだろうか。

結論から言えば自分と似た、自分の目指すトレードスタイルで上手な人のブログだ。

人間は隣の芝生が青く見えるものだ。

例えばコツコツスタイルのデイトレーダーは億り人の可能性を持ったフルレバトレーダーが羨ましく見えることもあり、その逆もまたあり得ることだ。

自分がそこを目指すのであれば構わないが、コツコツトレーダーが1日1万円の利益から3万円の利益になるようもがいている場合にフルレバトレーダーのブログは参考にならない。

いや、参考にしてはいけないと言うべきか。

仮にその人がとてつもなく上手であってもだ。

株においては、大は小を兼ねない。

億トレーダー経験者がコツコツトレードを上手く出来るとは限らないのだ。

まずは自分が目指すトレーダー像を確立しよう。

その上で、同じスタイルですごく上手だなぁと思う人のブログを参考にするのだ。何でもかんでも真似ようとしていたら上手くいくはずもない。たった1人でいい、たった1人の方がいい。

自分の憧れのトレーダーのブログ内容を読み、真似から始めてみよう。

つまり、参考にすべきデイトレーダーブログというのは自分が目指すトレーダー像によって違ってくるということだ。まずはそのことを強く意識しよう。

デイトレで勝てるようになるために

株ブログを参考にする最大の理由はデイトレで勝てるようになるためだろう。

先述のようにブログというのは著書などと違い、誰かに認められて出版されたわけではなく、ある意味で誰でも自由に始めることが出来てしまうものだ。

そのため、真偽が定かということもなく、ブロガーの実力も未知数だ。

文の言葉尻などではなく、雰囲気から承認欲求や自己顕示欲で書いている人の文章はわかる。すぐにわかる。そういうブログは一切参考にならないだけでなく読んでいて精神衛生上良くない。

出来るだけ丁寧に自分のスタイルを書いてくれているブログを参考にしよう。

どんなに上手な人であっても最初は負け組トレーダーだったはずだ。

負けていた過去にどのような努力をし、どのようにして勝てるようになったのかを詳しく書いてくれているブログはとても参考になるためオススメしたい。

デイトレは常に紙一重の勝負の連続であり、実際に大きな差などない。

筆者のように少しのきっかけで変わる人は多いはずだ。

関連記事

勝ち組デイトレーダーと負け組デイトレーダー、いや、デイトレに限らず株のトレーダーにおいて勝ち組と負け組の違いはどこにあるか考えたことはあるだろうか。 当サイトでも勝てる人と勝てない人の特徴について取り上げたことがある。 [sit[…]

デイトレブログの探し方

ハウトゥーブログを探すのであればグーグル検索やヤフー検索をするのがいい。

「デイトレ 勝ち方」や「デイトレ 勝てない」などで検索すれば多くのデイトレハウトゥーブログを見つけることが出来るだろう。しかしもちろん注意点もある。

トレード日記ブログと比べ、こちらの方が虚偽ブログであったり、内容が薄いものである危険性が高い。相手に教えることよりも広告収入が目的であるケースが多いからだ。

いわゆるブロガー、アフィリエイターという業種の人が書いたブログの可能性だ。

もちろんそうであってもきちんと内容の濃いものが書いてあれば参考になる。

しかし多くはどこかからの引用であったり、実際の経験に基づいた記事ではない。

本当に著者がトレーダーであり、実体験を基に書いているのかを読み手は判断する必要がある。そのためにはいくつかの記事だけでなく、多くの記事を読んでみることだ。

文字の力、文章の力というのはすごい。

経験者が未経験者の文章を読めばすぐにわかるはずだ。

この人は経験していないな、と。

検索から参考になりそうなブログを見つけたら多くの記事を読み、自分自身で真偽の判断をし、その上で参考にすべきかどうか判断するようにしよう。

業者であれば広告重視、普通のトレーダーであればどこまで参考になることを書いてくれているか未知数であり、なかなか運命的な出会いにつながることは多くない。

だがそれは当たり前だ。そんな簡単に勝てるようになるブログと出会えるはずもない。

根気良く検索してみよう。

手前味噌ではあるが、当サイトでは実体験を基にしたことだけを取り扱っている。参考になる人もいると思うので、多くの記事を読み進めてもらえたら光栄だ。

関連記事

普段何気なく生活している中にも株取引に生かせるチャンス、ヒントはたくさんある。株価は景気の先取りなどというが、個別銘柄ではそんなことばかりではない。 実生活の中にあるヒントを使うことで株価を先取りすることも可能だ。 まずはニュー[…]

トレード日記ブログの見付け方

こちらはブログランキングを利用するのが一番簡単だろう。

トレード日記を書いている人のブログが集まっているため、多くのブログを見付けることが出来る。毎日勝っているコツコツデイトレーダーもたくさんいる。

毎日毎日負けてもめげずに努力している人、激しい収支を披露している人、承認欲求全開の人など本当に様々だ。

こちらは真偽の判断は半ばどちらでもいいわけだが、実際に虚偽ブログは少ないだろう。

どんなに承認欲求全開の人でもなかなか嘘を書こうとは思わないはずだ。

承認欲求全開だからこそ嘘で認めてもらうことはプライドが許さないのだろう。その代わりに突然更新が止まって消えてしまう人も多い。負けて退場してしまった可能性が高いのだ。

10年以上トレード日記ブログを見てきたが、やはり9割近くは消えてしまった。

彼らはトレーダーというだけでも神経を擦り減らしながら頑張り、その上でデイトレブログに酸いも甘いも赤裸々に公開しているのだ。コメントマナーなどは絶対に守って欲しい。

まとめ

デイトレブログについて書いてきた。ブログというのは読み手からすれば無料で読める著書のようなものであり、そこには勝つためのヒントもたくさん転がっている。

無料で利用出来ることは全て利用していくべきだろう。これも努力のうちだ。

有料投資顧問を使う人はそこまで多くないが、投資顧問が発行している無料メルマガに書いてある市況情報や無料銘柄情報を使っているデイトレーダーは多い。

関連記事

最近では株式投資の無料情報がたくさんあり、デイトレードでも使える。以前は無料で得られる情報の質も低く、惑わされるくらいならば知らない方が良いものもたくさんあった。 しかし今では無料情報の質も格段に高まった。スイングトレードで重要なテー[…]

デイトレは常に紙一重。しかし常に一枚上回る人がいる。

ほんの小さなことでも積み重ねることで大きな差となってくるだろう。

日々小さなことでも努力を続けていきたい。

参考までに筆者が登録している投資顧問無料メルマガの中でもよく使う2サイトを掲載しておく。無料銘柄だけでなく、相場概要についても無料で配信されるので重宝している。

また、株の学校というサイトがトレードスキル向上のための無料メルマガを開始した。こちらはデイトレ、スイングどちらも参考になるはずだ。

しかしメール数が多く来るため、プライベートメールで登録するのはオススメしない。

無料メルマガ専用のアドレスを作っておくのがいいだろう。

株の学校ドットコム無料メルマガ

ゴールドリサーチ投資アドバイザリー

勝ち株ナビ

どちらもフリーメールで登録出来、個人情報を入れる必要もないのが嬉しいところだ。