デイトレーダーが空売りを手数料無料でする方法|権利が争奪戦になる理由

通常では貸借銘柄に指定されていないと空売りをすることは出来ない。しかし松井証券のプレミアム空売りやSBIのハイパー空売り、楽天証券のいちにち信用特別空売り銘柄ならば空売りが出来る。

これは空売りをしたい人からすれば大きなメリットであり、チャンスも自然と増やせる。

しかしネックとなるのは手数料だ。

100万円分の空売りをするとおよそ2000~3000円の手数料になるケースが多い。ひと昔前のデイトレ手数料よりも高く設定されている。これをデイトレードで繰り返し空売りしたらどうか。

1日で相当な手数料になってしまうだろう。

では逆にこの手数料を無料に出来たらどれほど有利にデイトレが出来るだろうか。

本記事ではプレミアム空売りなどの手数料を無料で何度でも出来る方法を解説する。

空売り手数料がどれくらいかかっているか

空売りをする上で手数料は気にしない方がいい。毎回手数料がどれほどかかっているのかを頭で計算してしまうと、それを含めてプラスにしようとしてしまいがちだ。

つまり全ての投資機会で利益を出そうとし、無理に下落を待って買い戻そうとしてしまう。

そうではない。

デイトレは上がると思ったら買い、下がると思ったら売る。単純なことだ。

上がりそうだけどマイナスだからホールド、下がりそうだけど嫌だからホールド。

この感覚ではいずれどこかで退場してしまうだろう。

トレード局面では気にしない方がいい手数料だが、こうして落ち着いている時に、普段空売り手数料をどれほど支払っていることになるのか考えてみて欲しい。

また、デイトレに特化した3社以外でデイトレードをしている人も同様に手数料でどれくらい損をしているのか考えてみる良い機会にしていただければと思う。

関連記事

デイトレに手数料がどのくらいかかっているのかご存知だろうか。2013から信用取引回転が無制限となった。買って売ればまた余力が回復し、何度でもトレード出来るのだ。 これにより、積極的にデイトレーダーのための手数料体系を作ってきた証券会社[…]

空売り手数料を計算

実際の例を見て空売り手数料を計算してみよう。

毎日空売り手数料は変わっているのだが、平均すれば前述のように100万円あたり2000~3000円という範囲でほとんど設定されているように感じる。

安く見積もって今回は500円の株で、1株あたり1円の空売り手数料で計算する。

わかりやすくするために金利は考えないで計算していこう。

1.寄り付きで1000株空売りをする
2.1000株買い戻す
3.自信があるポイントで2000株空売りをする
4.1000株買い戻す
5.1000株追加で空売りする
6.2000株まとめて買い戻す
7.再度2000株空売りする
8.2000株買い戻す
9.1000株空売りする
10.買い戻す

ポイントは新規空売りを何株入れたかだ。7000株なので7000円の手数料がかかる。本当はもっと流れを追加したいところだが、見にくくなるのでこのくらいにしておく。

デイトレーダーがその銘柄の値動きに魅力を感じていればもっと繰り返し売買されるため、7000円どころの手数料では済まなくなっていくことだろう。

デイトレ手数料が無料ではない場合、買いでも同様に1回の取引ごとに〇〇円ずつかかってくることになる。だが買い手数料に関しては簡単に無料にすることが出来る。

先述の関連記事にあるような3社でデイトレをすればずっと無料になる。

しかし空売りはどうだろうか。無料になど出来ないのではないかと思われる人が多いだろう。誤解のないように言っておく。上記流れの場合、2000円はかかる。

確かに完全無料というわけにはいかない。

そこは先に謝罪しておきたい。

しかし繰り返し売買する部分は全て無料に出来るのだ。

上記の流れ以降、さらに売買していき、合計2万円の手数料になるとしても、裏技を使えば2000円で済んでしまうということだ。この方法をする価値はあるだろう。

空売り手数料を無料にする方法

もったいぶるつもりは毛頭ない。すぐにそのやり方を書こう。

1.寄り付きで2000株空売りをし、同時に1000株を新規買い(空売り1000株と同義)
2.1000株新規買いを追加(実質ノーポジション)
3.自信があるポイントで2000株買いを返済売り(空売り2000株のみが残る)
4.1000株新規買い(空売り1000株ど同義)
5.1000株返済売り(空売り2000株のみが残る)
6.2000株新規買いを入れる(実質ノーポジション)
7.2000株返済売り(空売り2000株のみが残る)
8.2000株新規買い(実質ノーポジション)
9.1000株返済買い(空売り1000株と同義)
10.全て返済する(ノーポジション)

書いている筆者自身がややこしく困惑し、書き切るまでに数分を要した。

恐らく読み手もこんがらがり、困惑することだろう。しかしこれで合っている。どうか何度も繰り返し読むことでご理解いただきたい。重要なポイントは両建てという手法だ。

両建てという手法とは

信用買い、信用売りをした株のことを信用建玉(しんようたてぎょく)と言う。

上記流れは両側から建玉を作っている状況であり、両建てと呼ばれる。

空売り手数料がかかるのは「新規売り建て時」のみだ。

新規買い建て時に手数料がかからないのはデイトレ特化3社の特徴だ。

この2つの特徴をきちんと理解し、使いこなすことで上記作戦が取れる。

空売り手数料無料の仕組み

流れを見てもわかるように、最初の時点では新規売りをする必要がある。実際に空売りしたい株数の2倍空売りをし、等倍の新規買いを同時にすることで実質売りたい株数だけ空売りしたことになる。

その後、買い戻したいところでさらに新規買いを入れる。

こうすることで実質ノーポジションとなる。

買い戻したい前に空売りを売り増ししたいという場面がくれば、それは新規買いを返済するだけで実質空売りを売り増ししたのと同じ意味になる。

おわかりいただけるだろうか。

最初に両建てをしておき、その後はずっと手数料が無料の新規買いの建玉でコントロールしていけばいいのだ。こうすることで何度空売りしてもその後の手数料は全て無料となるのだ。

資金拘束量は確かに負担となるだろう。

常に全力のフルレバレッジでやりたい人からすれば使えないやり方となる。

しかしそうでない人の方が多く、空売り手数料がネックで空売りをしたくてもなかなか出来なかったという人も多いはずだ。毎回手数料を気にして空売り時はうまく出来ないという人もいる。

手数料が無料になると考え方が軽くなり、思ったように動けるようになるため、実際の手数料分以上の価値が出てくるはずだ。

各社に空売り株数上限あり

デイトレーダー用に確保された空売りの株数には上限が設定されている。

大きく噴き上げた後の銘柄を見ると在庫切れという表示になっている銘柄もある。

旬なテーマ株となっている銘柄で、数日間上昇をしていたり、過熱感がある銘柄などは朝の寄り付き前から在庫切れになっているケースもあるから驚きだ。

しかしこれ、実は上記の作戦をするための争奪戦によるものだ。

実際に空売りをしたい人が多いと考えるのは少々危険なのだ。

「空売りをしたい人」ではなく、「空売りでデイトレをしたい人」が多いだけだ。

ここを履き違えてはいけない。

空売りが売り切れという表現もおかしいが、売り切れになっているくらいだからどこかで買い戻しがあるはずという理屈でその銘柄を買うのも危険ということになる。

そんな簡単に株価予想が出来るはずがないということにまず気付くべきだろう。

空売りの在庫切れはその銘柄のその時の人気度、活況度合いを測るには使える。しかしそれ以上のことがわかる情報ではないということだ。

空売りの在庫を確保しつつ新規買いで両建てをし、実質ノーポジションという人が大量にいるため空売りが在庫切れを起こしているだけの可能性も十分にあるのだから。

手数料が無料であること

手数料が無料になるとどう変わるだろうか。

例えば1日1万円かかっていた手数料が無料になれば約230営業日、1年間で230万円も違ってくる計算だ。言い換えれば手数料が無料でない場合、そんなにも証券会社に手数料を支払っているのだ。

筆者自身も以前は毎月15~20万円程度の手数料を支払っていた。

1月に30万負けていたような時期も手数料が半分以上負担となっていたのだ。

では手数料が1日1万円かかっていた人が無料になると年間損益が230万円改善するのかと言ったらそんなに単純なものでもないのが株式投資の世界だ。

2014年、遅ればせながら筆者は松井証券に引っ越しをし、手数料無料でデイトレードをすることになった。当時はスランプ気味だったものの、あっさりと月の利益が10万円弱増えた。

しかし計算してみると、前月までかかっていた手数料は15万円ほど。

手数料分が丸々利益に還元された形ではなかったのだ。

人間は環境に慣れてしまう

確かに手数料分全てとは言わないが利益は増えた。

しかし良くも悪くも人間はすぐに環境に慣れる。手数料が1日1万円かかっていても、それに応じた取引をしていたことで利益が出せるようになっていた。

手数料が無料になってすぐはその恩恵を大きく受けることも出来るが、すぐに慣れてしまい、手数料無料用のトレードを自分で確立してしまうことだろう。

ゆえに数か月もすれば、仮に手数料を月に20万円節約出来ても、その恩恵は数万円程度にまで落ち込んでしまう可能性が高い。

さらに言うと、人間は進化に対応出来ても退化に順応することが出来ない。

手数料無料の環境から、手数料が1日1万円の時代に逆戻りした場合、多くの専業デイトレーダー、兼業デイトレーダーは退場となることだろう。

そこまで考える必要はないかも知れないが、もしもそこまで考慮するのであれば、手数料が無料になることも一長一短であると言わざるを得ない。

持っている権利は使うべきだ。それは間違いない。

しかしこのシステムは証券会社側からしても面白くない部分だろう。いつ対策されてしまうかもわからない。そこまで考慮した時、使うか使わないか少し迷う部分もあるだろう。

空売りは好きだが、手数料が気になってあまり出来ない、手数料が気になって自分の思い通りのトレードが出来ずに苦しんでいるという人は絶対にこの制度を使うべきだろう。

しかし現在の仕組みで手数料を払いつつも上手く出来ている人はそのままでもいいのかも知れない。

自分の立場とよく相談して使うかどうか決めるようにして欲しい。

まとめ

いかがだっただろうか。この仕組みは知らない人もまだまだ多い。空売りが在庫切れの時に大衆心理がどうなっているのかを勘違いしないようになるためにも知って損はなかったはずだ。

空売り手数料が気になっていた人は是非チャレンジもして欲しい。

トレーダーは何がきっかけで大成するか誰にもわからない。

これがきっかけで空売りプロになる可能性だってある。

ツイッターイナゴや投資顧問の無料メルマガ情報、煽り屋などによる急騰と同時に両建てをし、このシステムを使って空売り手数料無料の権利を確保する人もいる。

関連記事

イナゴトレードというトレード手法をご存知だろうか。今や知名度も高くなり、数も多くなったイナゴトレーダーだが、正しいやり方をしている人は少ない。 イナゴトレードは間違ったやり方をしていると信じられないくらいの速度で退場に追い込まれる。い[…]

関連記事

有料投資顧問の株情報を使ったことはあるだろうか。筆者はある。初めて情報サイトから受け取った銘柄の値動きを見た時は驚愕したものだ。それほど強烈な動きだった。 テレビなどのメディアで億トレ・億り人という言葉がよく使われていた時期があった。[…]

非常に有効な手段だ。

何事もチャレンジして是非成功を掴んで欲しい。

※全てを返済するのはその日もう空売りをしないと考えてからになる。ザラ場で両建てをしたり解消したい場合、価格差が生じないように注意して欲しい。

参考までに筆者が登録している投資顧問無料メルマガの中でもよく使う2サイトを掲載しておく。無料銘柄だけでなく、相場概要についても無料で配信されるので重宝している。

また、株の学校というサイトがトレードスキル向上のための無料メルマガを開始した。こちらはデイトレ、スイングどちらも参考になるはずだ。

しかしメール数が多く来るため、プライベートメールで登録するのはオススメしない。

無料メルマガ専用のアドレスを作っておくのがいいだろう。

株の学校ドットコム無料メルマガ

ゴールドリサーチ投資アドバイザリー

勝ち株ナビ

どちらもフリーメールで登録出来、個人情報を入れる必要もないのが嬉しいところだ。